スマートフォン専用ページを表示
四方凸(山)話
信州諏訪は四方を山で囲まれて、日本のほぼ真ん中に位置しています。
小さな事務所から文字そのままの四方山話を綴った方丈記ブログです。
デコデザインスタヂオHP
http://www.deco-ds.com/
プロフィール
【デコデザインスタヂオ】
DECO DESIGN STUDIO
長野県諏訪市沖田町2-141-1
TEL/FAX:0266-78-0897
http://www.deco-ds.com/
カテゴリ
時計の話
(113)
車の話
(28)
仕事
(39)
日常
(329)
雑貨
(45)
カメラ
(4)
植物
(16)
風景
(32)
夢
(2)
飛行機
(2)
鳥
(1)
歴史
(8)
天候
(4)
言葉
(1)
食べ物
(3)
本・雑誌
(2)
検索ボックス
最近の記事
(03/14)
漫画にもならない
(03/14)
新聞記事
(03/03)
移り変わり
(02/26)
不可思議
(02/16)
長い付き合い
過去ログ
2023年03月
(3)
2023年02月
(4)
2023年01月
(4)
2022年12月
(5)
2022年11月
(3)
2022年10月
(3)
2022年09月
(4)
2022年08月
(4)
2022年07月
(4)
2022年06月
(3)
2022年05月
(3)
2022年04月
(3)
2022年03月
(4)
2022年02月
(3)
2022年01月
(5)
2021年12月
(3)
2021年11月
(3)
2021年10月
(4)
2021年09月
(3)
2021年08月
(3)
<<
2022年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
2022年06月
|
TOP
|
2022年08月
>>
2022年07月24日
立つ鳥
本意では無いものの、仕事場で籠り気味になっているので、少し身辺を物理的に整理しようと思い立ち、早速始めました。しかし15年で溜まった物はそう簡単には片付かず、広げるだけに終わってしまい、そちら方面の才能の無さにため息が出てきます。それでもよくわからない物を残されたら迷惑だろうなと思うようになった昨今は、なんとかしなければとグッと真剣さが増してきています。
posted by 代表 at 19:09|
雑貨
2022年07月19日
靡かない
戦前の腕時計文字盤です。「AIKOKU」と名が入っています。こうした人の心を試すような名称が頻繁に使われるときは決して良い時代ではないです。こうした腕時計をはなむけとして戦地に向かった無名の人は少なくないでしょう。現代ではSNSを使って徒に多数意見であるかのように自説を煽ったりしながら、当時の隣組より怖い目に見えない監視社会を手にすることもできそうなので便利さと裏腹の警戒が必要です。
posted by 代表 at 19:03|
日常
2022年07月13日
お天道様音痴
パンフレットなどに地図を載せることが多くあります。スペースの関係でアレンジをするにしても、基本は簡略化して分かりやすくと頭を使うのですが、かなりの割合で地図を読むのが苦手という方がいますので徒労に終わることになってしまいます。「方向音痴」だからということになるのでしょうが、いろんなことで苦手なものに「〜音痴」と付けますが、愛嬌で済ませる程度であれば問題も無いのですが、「お天道様音痴」といって良いのかわかりませんが、古い人間としては「お天道様が見ているぞ」感覚が無い案件が最近多いの目にしてしまうことが、身の程知らずですが気になります。
posted by 代表 at 14:17|
日常
2022年07月02日
まずいなあ!
今更ですが、人見知りであることもあってオンラインミーティングで、顔だけ出すのは何より避けたいと思っていたのですが、そうもいかなくなってしまいました。全くどの様に身構えていれば良いのかもわからいのですが、早速カメラを取り付けたのですが、まあそこに映りだされた自分の容姿に愕然としてしまいました。目を大きくしたりしわをとる技もわからないので、今できることは少しでも可愛げにした似顔絵の仮面を付けようかと本気で悩んでいます。
posted by 代表 at 18:35|
日常